リフォーム見積の見比べ方
弊社にリフォーム見積をご依頼頂くお客様は
リフォームについて大変勉強されている方が多いのですが
リフォーム見積の見方や、相見積もりの見比べ方が分からないというお話も伺うので、
参考になりそうなサイトをご紹介します。
公益法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 〈 https://www.chord.or.jp/index.html 〉

「リフォーム見積セルフチェックのポイント」や「マンガでわかる住宅紛争の解決」など、
なるほど!という内容が書かれています。
ご覧になりたい方は、
「公益法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター」で検索するか、
弊社のホームページのトップページにリンクを貼りましたので、そちらからどうぞ。

※住宅リフォーム・紛争処理支援センターのサイトへ移動できます。
設備のリフォームは、次回の交換まで10年以上使用する機器となります。
「リフォームして良かった!」と思える工事となりますように。
御見積の現地調査は面倒と思われがちですが、
現地調査をせず、見積が工事一式(内訳が特にない状態)でお安い価格だったり、
他社の見積を見て簡単に値引きに応じる業者は要注意した方が良いと思います。
契約書を交わしてしまうと双方に責任が生じてしまいます。
契約書はお客様を守るだけのものではなく、業者との約束が書かれています。
弊社では独自の契約書ではなく、住宅リフォーム推進協議会のものを使用しています。
お気軽にご相談ください。
お気軽にお問い合わせください。 0120-874-747受付時間 8:30-17:30 [ 土日祝除く ]
㈱スギハラへのお問い合わせ メールでのお問い合わせはこちら投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2025年4月2日北海道電力 ホットタイム22等 最低使用期間のお知らせ
お知らせ2025年2月28日【終了しました】ボイラー交換・駆け込み応援キャンペーン実施
施工事例2025年1月27日SOPシステムへ交換 分譲マンション屋外ボイラー
お知らせ2024年12月4日SOPシステム施工事例