北海道電力 ホットタイム22等 最低使用期間のお知らせ

オール電化住宅にお住まいで暖房を
融雪用電力L(ホットタイム22ロング )でお使いの方は
そろそろ最低使用期間(6か月)が終了する時期となりました。
2023年までは届いていた終了期間お知らせのハガキは廃止となったので、
エネモールで終了日を自分で確認しなくてはなりません。

※画像はサンプルです。

「重要」ご確認ください

と赤矢印で指した部分から開くと最低使用期間が表示されます。

今年は4月に入ってからもなかなか外気温が上がらず、
暖房をOFFにするタイミングが難しいですが、
政府の電気料金補助が無くなるので4月分から請求額が高騰すると思われます。

弊社はオール電化住宅から熱源をガスや灯油へ転換する工事を施工しておりますが、

となります。

北海道内のオール電化住宅が建設されたピークは
平成19年(2007年)で、
半年間で1万戸も建てられたそうです。
新築当時のままの設備を交換していない場合、
17年前後使っているご家庭が大変多く、
突然の故障やエラー表示など調子が悪くなってきていませんか?


オール電化住宅には
・電気温水器が給湯とセントラル暖房の一体型になっている「湯快暖快」
・電気温水器とセントラル暖房電気ボイラー
・給湯は電気温水器・暖房は蓄熱暖房
・電気温水器と蓄熱暖房と各部屋に独立型の電気パネルヒーターが設置されている
いろいろなパターンがあります。
どのパターンでお使いでも、
電気料金が値上がりすると
オール電化住宅にお住いの方は負担が増えています。

熱源を転換したいと思っても、
どこに頼んだら良いか分からないという方も多いようです。

都市ガスが埋設されている地域なら都市ガスの会社から
熱源転換の営業チラシが投函されている場合がありますが、
その他の地域の方や、
都市ガス以外で工事をしたいなど、
自力で業者を探さなければなりません。

弊社では、都市ガス・LPガス・灯油への熱源転換をお受けしています。
お客様の使用状況やご意向に合わせて熱源を提案することも可能です。
東日本大震災後の電気料金値上げの頃から、
不動産業界ではオール電化住宅から熱源を転換する工事への需要があり、
弊社では数多く施工して参りました。
2017年より一般ユーザー向けの施工を開始しています。

戸建てオール電化住宅の熱源を都市ガスへ転換工事

(2017年8月2日投稿) 施工事例です。 戸建てオール電化住宅の天然ガス(都市ガス)転換工事が完了しました。 自社施工で行っております。 (今回の都市ガス本管か…

お知らせ

このたび2年ぶりとなる展示相談会を開催することとなりました。


会場は初開催の(コロナ過に開催中止となってしまったので、今回が初)
リンナイ北海道支社となります。
普段、一般開放していない施設です。
エコジョーズ展示のほか、
ウルトラファインバブルが搭載されたエコジョーズを体験できるスペースもあります。
特別にSOPシステムの実機を展示させていただく予定となっております。
熱源転換工事は現地調査をしないと見積がでませんので、
当日のご契約などはございません。
ご成約特典なども特にございませんが、
ご自宅に知らない業者を呼ぶのはハードルが高いと感じたり、
今すぐ工事したいわけではないけど大体の工事費用は知りたい、
しつこい営業をされたら嫌なので自宅を知られたくない などなど
展示相談会の方が気楽に質問できると思いますので、
久しぶりのイベントをご活用いただけると幸いです。

過去の開催時、想定を上回る来場数で
お客様のご相談をお伺いしきれなったことがありますので、
ご予約優先とさせて頂きます。

2025年5月24日(土)
会場:リンナイ北海道支社 札幌市中央区南7条東1丁目
駐車場完備
時間:①10時 ②13時
※予約状況により開催枠を増やす予定です


ご予約はフリーダイヤルもしくはお問合せフォームをご利用ください。




お気軽にお問い合わせください。  0120-874-747受付時間 8:30-17:30 [ 土日祝除く ]

㈱スギハラへのお問い合わせ メールでのお問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

sugihara-sapporo
sugihara-sapporo