日立 湯快暖快から灯油ボイラーへ交換工事

日立 湯快暖快 BE-AH46DULSから灯油ボイラーへ熱源転換工事を行いました。
お問合せ当初は給湯をエコキュート、暖房を灯油ボイラーで検討中とのことでした。

湯快暖快はセントラル暖房と給湯が一体となっている電気温水器です。
後継機種が無い為、電化のまま交換する場合は、
給湯側は電気温水器もしくはエコキュート、
暖房側はセントラル暖房を利用する場合、電気温水ボイラーの設置が必要となります。
エコキュートの貯湯タンクを元々の湯快暖快が設置されている場所に置くと
暖房ボイラーを設置するスペースが無くなってしまいます。
電気温水ボイラーは排気が無いのでどこでも設置できますが、
配管の移設をしなければならないので、工事費用が別途かかる場合も多いです。
お客様の当初のご要望のように、
エコキュートを設置し、暖房を石油式(灯油)温水ボイラーすることは可能ですが、
イニシャルコストやランニングコストをご説明し、
お見積もりを提示しております。

今回はお客様のご要望で暖房側はエコフィールを設置しました。
工事を検討中の方で、ノーマルタイプとエコフィールのイニシャルコストやランニングコストが
気になっている場合はお見積もりの際にお伝えください。
(通常はノーマルタイプでご案内しています。)

あと、先日の投稿でもご案内していますが、
工事の日程調整を進み、年内工事の空き状況が見えてきました。
ご都合が合えば12月中の熱源転換工事が可能な場合がありますので、
駆け込みなご相談も、ぜひお電話ください。

お気軽にお問い合わせください。  0120-874-747受付時間 8:30-17:30 [ 土日祝除く ]

㈱スギハラへのお問い合わせ メールでのお問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

sugihara-sapporo
sugihara-sapporo