電気温水器 HOLS から石油式給湯器へ熱源転換工事
施工事例のご案内です。電気温水器 HOLS から石油式給湯器へ、熱源転換工事を行いました。電気温水器が設置されていた場所から窓側へ配管を移動しています。大きな電気温水器が無くなった分、スペースがすっきりしました。 給湯の […]
パネルヒーターやファンコンベクターを継続利用出来る!
2024年6月以降、政府からの電気料金の補助が終了することが決定し、オール電化住宅から熱源を灯油やガスへ切替したいというお問合せが急増しています。 オール電化住宅と言っても、お使いの給湯や暖房の種類は様々です。 ・(給湯 […]
リフォーム見積の見比べ方
弊社にリフォーム見積をご依頼頂くお客様はリフォームについて大変勉強されている方が多いのですがリフォーム見積の見方や、相見積もりの見比べ方が分からないというお話も伺うので、参考になりそうなサイトをご紹介します。 公益法人 […]
マンション屋外ボイラー交換 暖房切離し・給湯のみ施工
弊社オリジナル「SOPシステム」の施工事例のご紹介です。給湯・暖房の分離設置ならではの施工となりました。 給湯暖房一体型の灯油ボイラーが設置された札幌市東区のマンションです。 新築当時からFFストーブが設置されていて、床 […]
2024年6月以降は電気料金の負担が増えそうです!
2023年1月分から実施されていた電気料金などの政府補助が、とうとう無くなりそうです。 2024年4月分まで3.5円/kwh、5月分は1.8円/kwh、6月以降は補助終了となりそうです。 約1年半の「電気・ガス価格激変緩 […]
電気代の請求書はペーパーレス化!
北海道電力のユーザー様はもうご存じかと思いますが、今までハガキで届いていた電気料金の請求書が書面から電子になりました。これからは毎月自分でwebサイトを確認しなくてはなりません。希望すれば請求書を書面(有料)で送ってくれ […]
真冬の防災備蓄、灯油のローリングストック!
真冬の災害での停電などに備えて備蓄していますか?オール電化住宅では停電が起きるとすべてが止まってしまいます。水や食料の備蓄はそれなりに準備できているご家庭が多いと思いますが、真冬に停電してしまったら…暖房の備えは難しいで […]
電気料金、2024年4月以降値上げ!?
2月5日、北海道電力の料金が4月以降にまた値上げになることが報道されました。 どの契約でも基本料金が値上げ、単価は微妙に値下げとなっていました。弊社のホームページをご覧になっている方は、圧倒的にドリーム8やホットタイム2 […]
電気温水器と電気暖房ボイラーから灯油の給湯暖房へ入替しました。
2023年12月の施工事例になります。 お客様より、電気料金高騰の為、灯油設備に入替たいとホームページのお問合せフォームへ見積依頼を頂き、お問合せ頂いてから約2週間での施工を行いました。 築17年の戸建て住宅でお使いにな […]
日立 湯快暖快から石油式給湯暖房ボイラーへ交換工事
12月の施工事例の一例です。冬期間もできる限り工事を行っております。 日立 湯快暖快から給湯暖房を灯油ボイラーへ交換致しました。階段下の納戸内に給湯暖房一体型の電気温水器が設置されておりました。熱源転換の灯油ボイラーは同 […]